谷町界隈

tk33082012-08-24

一心寺で彼女と父母の施餓鬼してもらってから散策。まず四天王寺さんへお参りして亀の池を確認。むかしより亀の数が減ったような気がしますがどうなんでしょう。四天王寺さんの境内に足を踏み入れたのは40年以上ぶり。
そこから北上して、むかしの夕陽丘図書館へ。「特許情報センター」だったはずなのに看板は「大阪府夕陽丘庁舎」となっています。調べてみるとこういうこと↓

特許資料を収集・公開していた大阪府の施設。

資料数は約41万7千点と西日本随一だったがインターネットの普及等により閲覧者が激減。 2010年末に閉鎖された。
日本弁理士会近畿支部発明協会大阪支部、近畿経済産業局特許局なども事務所を置いていたがいずれも移転。関西特許情報センター振興会は解散した。

ネタもとはこちら
おとなりの星光学院は建て替えてごっつい校舎になりましたな。
しばらく行って西へ入ると藤原家隆の塚。ここは一元の宮の門の中にあって入りにくいのですが、気にせず入ります。むかしはただの小山でてっぺんにモノリスみたいな顕彰碑があっただけなのですが、今はライオンズクラブが整備してくれてきれいに保たれています。



最初の写真が東側から塚を見たもの。次の写真に写っている木は玉虫の木、上の方の洞に玉虫がいてよく捕りに来ました。最後の写真が、モノリスみたいな顕彰碑。
谷町筋に戻ってちょっと行くと四天王寺夕陽丘の駅でここを西に入ると口縄坂。

下り口には織田作之助の『木の都』の碑が。口縄坂下って

学園坂上って谷町筋に復帰。学園坂は対面通行だったのですが、下り車線がなくなり自転車道ができていました。しばらく歩くと谷九の交差点、常國寺でじいちゃんとばあちゃんに手を合わせて帰ってきました。